新年の抱負というわけでもないけれど。
僕は親戚づきあいとかはあまりしないのだけれど、盆と正月くらいは帰省することにしている。帰省すると甥っ子や姪っ子といった小さな子どもと同じ家で過ごすのだけれど、子どもというのは本当に活動的で、起きているあいだずっと動き回っている。例外はタブレットやテレビで何かを見ているときくらいだ。僕は子どもはあまり得意ではない*1ので、実家にいる間は居間の一角に居所を定めてタブレットで本やマンガを読むか、スマホでつ...
View Article今週の振り返り(2024年7月1週)
読んだ本・マンガリンクはAmazon。 封神演義外伝~仙界導書~ホッテントリに上がってたやつ。キンドルで買って読んだ。お祭り騒ぎでおもしろkかった。 HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編封神演義外伝を探したときについでに買って読んだ。クラピカの子供時代の話。ネタバレ感想を脚注で書くね。*1。...
View Article今週の振り返り(2024年7月2週)
雑記Amazonのプライムデーで日用品まとめ買いしようかな、と思って洗剤やらの在庫を確認したら、前回のプライムデーでまとめ買いした洗濯洗剤の在庫がたっぷりあった。なんか悔しいな。 読んだ本・マンガリンクはAmazon。...
View Article今週の振り返り(2024年7月3週)
雑記5年以上使っている掃除機に、「排気清浄フィルター(ダストカップをお手入れしても吸込力が弱く感じる場合はお手入れしてください)」と書かれたパーツがあることに気づいて、外してみるとフィルターがホコリの層で覆われるくらい汚れていた。。。ホコリを除去(ブラシで大部分を除去したあと、水洗いしてよく乾かす)してみたが、吸込力が回復したのかはよくわからなかった。5年分のホコリでもそんなものか。 はてブした記事...
View Article今週の振り返り(2024年7月4週)
雑記運動不足なので仕事帰りに徒歩で帰ったりするのだが、日没後であれば1時間くらい歩いてもそれほど苦ではない。汗をかいても、帰宅すればすぐにシャワーを浴びられるし。一方で、日中に外に出ると10分やそこらでとても暑い。うっかりすると熱中症になりそうな怖さがある。週末の昼間もあまり出歩く気にならない。概念としての夏は好きなのだが、実際に夏になると引きこもりがちになってしまうな。読んだ本習慣の力キンドルのセ...
View Article今週の振り返り(2024年8月1週)
雑記日傘が良いと聞いたのでさっそく買って使ってみた。ひとまず2千円弱の安い折りたたみ傘。安いだけあって生地がゴワゴワしているし骨組みもやや頼りないが、まぁ実用上は問題なさそう。日傘を差すと、日向を歩く場合は明らかに快適になった。ただ、横幅が広がるので人通りの多い場所では差しにくいし、帽子のほうが良いのかもなと思った。読んだマンガあおのたつき浮世と冥土の間(冥土側)にあるお稲荷で働くことになった元花魁...
View Article今週の振り返り(2024年8月2,3週)
雑記コミケに行った。とはいえあまりに暑そうだったので、入場列に並ぶのを避けて午後入場した。わりと快適だったのだが、完売で買えなかったものもあり。過酷さがマシな冬コミは午前入場にしようかな。RTA in JAPANもアーカイブで見ている。アークザラッド2はニコ動で動画上げてる方が参加している。動画と違って解説が追いついてない感じもあるが、RIJのアーカイブだとライブ感があって良いかも。...
View Article呼び名を変える意義
news.livedoor.com東京都の青少年健全育成条例では、都は指定した出版物について18禁指定することができると定められている。都の青少年健全育成条例で定められた「不健全な図書類(不健全図書)」は、審議会の答申を経て指定されると、18歳未満の青少年への販売などが禁じられる。「不健全図書」の名称やめて 東京都の「発禁処分」が漫画家の"命"を断つ…作家ら改称要望 -...
View Article